セミナー紹介
「後悔しない不動産相続セミナー」開催中
あなたが相続する不動産はお金を残してくれますか?
ご家族の資産を守り、
相続不動産で家族全員が幸せになるノウハウを
無料のセミナーでお伝えしております。
全12回のシリーズで、
・相続全般の基礎知識
・不動産相続の成功の秘訣
・成功事例、失敗事例
をお伝えしております。
知恵は力、相続不動産からお金を残すこと
はもちろんのこと、
マイナス資産をプラスに変えることもできてしまいます。
早目の備えをされてはいかがでしょうか?
参加者は相続をお考えになり始めた方々が中心で、
みなさんのお悩みを共有していただく場にもなっております
「まだまだ、先の話」
と思っているあなたも是非一度ご参加ください。
ご参加申し込みは以下のご案内からお願いします。
現在受付中のセミナー
2016年 第9回 相続セミナー
~不動産でキャッシュフローを改善する方法~
①10月21日 金曜日 19:00~20:30
②10月22日 土曜日 14:30~16:00
参加費:無料
場所:飯倉いきいきプラザ
港区東麻布2丁目16−11
03-3583-6366
定員:12名
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/170993906667577/
セミナー詳細
2016年 第8回 相続セミナー
~欲しくないマイナス資産の受け取り方~
①9月16日 金曜日 19:00~20:30
②9月24日 土曜日 14:30~16:00
参加費:無料
場所:高輪区民センター 講習室
港区高輪1丁目16−25(高輪コミュニティーぷらざ内)
03-5421-7616
定員:12名
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/638369849646960/
セミナー詳細
年間スケジュール(今後の予定)
こちらから、ご確認ください。
https://womansouzoku.com/pdf/2016-2.pdf
過去開催したセミナーの紹介
2016年 第7回 相続セミナー
②~幸せ家族に必要な全く新しい相続対策~
8月26日
2016年 第7-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 3
・セミナー掲示板 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・相続対策を具体的に考えないといけないと思ったので
・「生きるための相続対策」というタイトルに惹かれて
・家族の相続に直面して
・「幸せになる相続」というタイトルが、他のセミナーには
ないものだったので
・父・母・私・妹の4人で作った財産を有効に使うための
方法を学びたかった
★「役に立った」と思われる点について
・”優良資産”の定義がわかった
・資産の組み換え・事例が具体的にわかった
・優良資産ということ
・良い資産の組み換えの重要性
■ あなたの心配事は何ですか?
1.生活資金(老後 or 現在) 1
2.財産の分け方 2
3.税金(節税・納税) 1
4.親の家の処分・活用・維持 3
5.その他
2016年 第7回 相続セミナー
①~幸せ家族に必要な全く新しい相続対策~
2016年 第7-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 3
・セミナー掲示板 1
・ご紹介 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・親の相続の備え(特に2次相続)
・知識を得るため
・FBを見て、興味を持ったから
・FBで見て、前から来たいと思っていた
・父が昨年亡くなったので、いざ相続となった時に
慌てないようにと思って参加しました。
★「役に立った」と思われる点について
・相続する資産を優良資産にする
・隣地立会確認書・・・・
・税法上のメリット
■ あなたの心配事は何ですか?
1.生活資金(老後 or 現在) 2
2.財産の分け方 1
3.税金(節税・納税) 2
4.親の家の処分・活用・維持 3
5.その他
2016年 第6回 相続セミナー
~サラリーマン大家さんは本当に儲かるのか?~
2016年 第6回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 10
・セミナー掲示板 3
・ご紹介 2
・ちらし 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・まさに我が家のケースであり、しっかり勉強して
おかなくてはと強く思ったので。
・サラリーマン大家さんのしくみが知りたかった
・主人(サラリーマン)が昨年不動産を購入し、
これで良かったのかな?と悩んでいたため。
・「サラリーマン大家さんは本当に儲かるのか?」
のタイトルに惹かれて。
・所有している物件でトラブルがあり、この先
どうするか考えるきっかけにと思ったから
・新しい分野の知識として
・自分の代々の土地を守る型の大家です。
投資型の大家さんが賃貸業をどう捉えているのか
知りたいと思いました。
・今後の投資をどうしようか検討しているので
・サラリーマン大家デビューしたので
・出口戦略について学びたいと思ったから
・サラリーマン大家について興味があったので
・不動産投資の実態について知りたかった
・サラリーマン大家をやっているのだが、
サラリーマンの友人に色々聞かれるので
★「役に立った」と思われる点について
・銀行員のホンネ。なぜ、うちが融資が受けることが
できるのか良くわかりました。
・出口を考えておかないと、現状はいつまでも同じでは
ないから、そのリスクもあるということが分かった。
・非常に具体的な例をあげていただき、
わかりやすかったです。
・今、コンサルタントの方に地方の物件を勧められていて
個別に相談にのっていただきたいです。
・”サラリーマン大家のラットレース”という表現
が面白かったです。
・最後のQ&Aの話しは、歯に衣着せぬ対話で、
とても為になりました。
・資産運用として楽しく儲けようと、やみくもに
手を出さないほうが良いと感じました。
・日本では土地の収益性よりも、
個人の属性を重視して
融資が行われるということ。
・何も生まない土地には価値が無いということ。
・サラリーマン投資の経験者として、
その後の変化が理解できました。
・東京の強み
・不動産会社が不動産投資をしないのはなぜか
という理由
・実例が詳しくてわかりやすい
・購入失敗実例
2016年 第5回 相続セミナー
②~浪費家の親でも安心できるシンプルな家族信託の作り方~
2016年 第5-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 3
・セミナー掲示板 1
・ご紹介 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・内容に興味がありました。
・先生の実務に即したお話しをお伺いしたくて
・離れて暮らしている母に万が一何か起こる前に、
兄弟で何を話し合い、どうして置くのが
ベストか学びたいと思いました。
・家族信託という言葉を良く聞くようになったが、
内容を知らなかったので。
・知識の習得
★「役に立った」と思われる点について
・家族信託の効果
・後見制度、家族信託、遺言における
家族信託の利点が伺えて為になりました。
・「死んでから」でなく、
今から資産の管理が可能で有ることが
わかりました。
・家族信託の知識全般
2016年 第5回 相続セミナー
①~浪費家の親でも安心できるシンプルな家族信託の作り方~
2016年 第5-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 4
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・ご案内いただき、勉強したいと思ったため
・「家族信託ってなに?」と思い、
知りたかったので
・遺言を超えたツールとしての家族信託に興味
があり、その実践を知りたかった
★「役に立った」と思われる点について
・時代の変化に伴って、相続のあり方が変化して
いることを知った。
・家族信託の仕組みが理解できた
・たくさんありましたが、準備が必要という
事を再認識しました。
・信託契約の実例。
・今後の相続対策の考え方
2016年 第4回 相続セミナー
②~相続を万能解決する資産会社の作り方~
5月28日
2016年 第4-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・口コミ 1
・メルマガ 2
・FB 3
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・他のセミナーで赤羽さんにお会いしたから
・相続の情報収集
・前から興味のある内容だったので
★「役に立った」と思われる点について
・全て役に立ちました
・資産管理会社のスキームが良くわかりました
・資産管理会社の話しはユニークでした
・資産管理会社の方識別のメリットがわかりやすく
説明されていて、勉強になりました
・資産管理会社の活用方法
・資産管理会社の私にとっては新しい方法は
とても新鮮でした。
2016年 第4回 相続セミナー
2016年 第4-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 5
・赤羽さんから 2
・メルマガ 1
・口コミ 3
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・自分の相続に備えて
・自分の家の不動産をどうすべきか迷ったため
・いずれ法人化をしようと思っているので、
勉強したかった。
・頭の整理。
・赤羽先生にお会いするため
・不動産問題が学べる
・これから不動産業にかかわるので知識を得るため
・相続対策について学びたかったから
・自分のマンションの相続について検討しているから
★「役に立った」と思われる点について
・資産管理会社のしくみ
・資産管理会社の種類分けが勉強になりました
・おすすめ資産管理会社の作り方
・資産管理会社のメリット
・すっきり整理できた
・なぜ、④の手法が効果的かというのがわかったこと
・普通の家でも資産会社でもできるのか気になりました
・不動産を手放すタイミングが
相続の時が好機なのだということ
2016年 第2回 相続セミナー
②資産活用セミナーでカモにならないための基礎知識
3月25日
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/515076765338785/
2016年 第2-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・FB 6
・ちらし 2
・紹介 1
・掲示板 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・日程がやっとあったので(以前から参加したいと思っていながら、1年近く経ってしまいました)
・不動産投資を始めるため
・資産活用について知識を得たいと思ったので
・不動産・相続に関する知識習得
・相続がおきた時に慌てないように
・不動産を活用していくうえで必要な知識だと思ったので
・相続で少なくなった資産を有効活用したい
★「役に立った」と思われる点について
・利回りを収入÷建物代 と見ていました。
・常に出口を意識して資産の実勢価格等を調べておくようにしたい
・資産の活用法「利ばかり取ろうと思っては、いけません!」
・相続は広い視点で
・如何に多くの人が簡単に騙されてしまうかということ
・実際の例を学べたこと
・土地の活用は広い視点で考えるということが大切ということに
気がつかせていただきました。
・事業も資産活用もゴールを見据える、ということから始めたいと
思います。
・出口戦略を考える意味
2016年 第1回 相続セミナー
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/987862584586365/
第11-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・セミナーサイト 1
・FB 2
・メルマガ 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・タイトルがとても興味深かったから(塩漬け)
・自分の親の件があったので
・相続が身近になってきたから
・仕事・将来に役立つと感じたため
★「役に立った」と思われる点について
・日本の未来が想像できたこと
・どのビジネスにおいても交通整理力・調整力が大事
・相続が発生した時にやるべきことが分かりやすく
順番に良く書いてあった
・今後のライフプランを考え、よく話し合うことが
大事だと思います。
・今日を境に自分のこれからの生き方について、
もう少し向き合おうと思いました。
・親はいつも頼ってしまいますが、本当はもっと助けてあげ
なければいけないと反省しました。
・心の問題を整理する相談者を選ぶことが大切だ
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/987862584586365/
第11-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・赤羽さんから 1
・FB 5
・その他 1
・メルマガ 1
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・「塩漬け」というキーワードが刺さったので。(実家の)
・赤羽様からのお誘いがあったから
・仕事のスキルアップ
・自身の対策の予習として
・友人が相続でいろいろ大変だと話しているので
・裁判になっている人も多く、目の前に相続問題が
迫っているので
・今後相続する立場になるので、正しい知識を得たい
と思ったから
・今後、自分自身に役立つを思ったので
★「役に立った」と思われる点について
・客観的に、不動産会社がみなさまからウサンクサイと
思われることが改めて良くわかった。
・戦後70年、時代背景が移り変わる中で、その変化に
合わせて正しい知識と今後の対策について、専門家
に相談していくことが大事だと感じました。
・不動産を分けるのは難しい
・相続人それぞれの思い、考え方を相続する前に知ることの
難しさ
・相続人同志がもめる原因が不動産だということ
・不動産会社が相続の際に信頼されていないこと
・いざという時のために、やはり早めに専門家とのパイプ
を作っておくことが大事だと感じました。
・相続で大切なことは人の心を大切にすること(ソフト面)
だと思いました。
・ビジネスと同じ「三方よし」の考え方を忘れないよう
にしたいと思います。
・心の問題を整理する相談者を選ぶことが大切だ
第10回 相続セミナー
①相続を任せたい!と思わせる、孝行息子になれる方法
11月21日
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1675304902711147/
第10-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 4人
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・あかはねさんがパワーフルだと思いました。
・たくさん、いろんな提案をしてくださると思いました。
・同業者としてみたかった
・相続を真剣に考える時期に来ている。
・知識を増やしたい
・赤羽さんにお会いしたかった。
・親の土地や自分のマンションについて、どうしたら良いのか
相談したかった。
★「役に立った」と思われる点について
・相続の心の持ち方
・実例をあげて話していただけると、素直に聞き入れられるのは
とてもよかったです。
・親子の信頼と安心とは、ということ
・専門用語が身近に感じられた。
②相続を任せたい!と思わせる、孝行息子になれる方法
11月27日
詳細はコチラ
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.facebook.com/events/1675304902711147/
第10-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 3人
チラシ 1人
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・FBを見て、面白そうだったから
・あかはね先生のお話しがわかり易く、
楽しいので
・税に対する知識が無いから
・相続に関することは遅かれ早かれ身近に
起きることなので。
・知識をつければ、自分の仕事にも役立つから。
★「役に立った」と思われる点について
・”こころ”で話しあうことが大切だと思いました。
(一歩譲って話す)
・アパート建て替えのお話し
・いろいろな事例を聞くことができたこと
・「あれ」はダメとか、「これ」をしたらいけない
というのは知っていたが、
その先を知ることができた。
第9回 相続セミナー
第9回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・税金を取り戻す方法を知識として勉強したかった。
★「役に立った」と思われる点について
・躯体と内装を・設備を分けたりする建物の評価方法
第8回 相続セミナー
①使えない土地・住まない家をお宝に変える方法
9月19日
セミナー詳細
第8-1回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 3人
チラシ 1人
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・赤羽さんにお誘いいただきました。
・わからない事、あいまいな事がいっぱいなので
・田舎の土地の整理に関しての情報収集
・関東あたりの土地についての情報収集
★「役に立った」と思われる点について
・不動産屋さんの情報についてはほとんど
知らないことが多くとても役に立った。
・借地人の話・・・コミュニケーションの大切さ
・土地利用の話・・・需要がどこにあるかアンテナをはる
・「身内をまとめる」ことで何かが変わる!
というのはわかっていたのですが、
一歩ずつでも全身しなければ
いけないと思いました。
②使えない土地・住まない家をお宝に変える方法
9月26日
セミナー詳細
第8-2回 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 1人
チラシ 1人
知人の口コミ 1人
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・似たようなケースが身の回りにあったから
・不動産のことは全く知らないので、勉強するきっかけになればと
・いつも参考になるお話しなので、とても感謝します。
お友達もどんどん連れてきますね。
★「役に立った」と思われる点について
・「参謀の能力とは?」の内容
・土地について良く考えてあげれば高く売れるということ
・実際に売った時の体験談
第7回 相続セミナー~相続財産の有効活用
「高く売るコツ」 区分マンション編
②8月29日土曜日 14:30~16:00
セミナー詳細
第7回-2 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーを何でお知りになりましたか?
FB 4人
チラシ 1人
メルマガ 2人
知人からの口コミ 2人
■セミナーに参加しようと思ったきっかけ
・安い物件をお宝にかえる方法を知りたかったから
・不動産の知識を増やしたい
・勉強のため
・赤羽さんにお会いしたかった。FBで憧れていましたので。
・今回のテーマ「高く売るコツ」の情報を知りたかった
・「ボロマンションのセミナー」という言葉に魅力を感じました
・関西に相続した古いアパートがある。住人も高齢化しているし、
立ち退きか、売却か迷っていたので。
・不動産の知識がないので
★役立ったと思われる点
・マンション規約のチェック
・実例に基づいてお話しが聞ける
・”みえる化”の重要性を再確認!
・広告(お金をかけない)でうか価値をつける
手法が役に立ちました
・購入者の希望(好みのクロス・床材など)を
生かしたリフォームにより魅力ある物件が
できると思います。
・新しい発想がいくつもあり、今後の物件を選択する
のにとても 役立ちました。
・ほかにも応用できそうです!
・規約や適合証明等頭になかったので、勉強になりました。
第7回-1 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーを何でお知りになりましたか?
FB 7人
知人からの口コミ 2人
■セミナーに参加しようと思ったきっかけ
・勉強のため
・ボロマンションをお宝に変えるというネーミングに惹かれて
・あかはねさんにお会いして、いろいろとお話しを聞いてみたかった
・売却の仕方ほかもろもろあります(生命保険・遺品整理)
・興味があったから
・まさにボロマンションを持っているので、今日の題材に興味を持った
・知人にとても素敵で為になると勧められて。勉強になると思ったから
・あかはねさんのセミナーをお聴きしたかった
・赤羽社長の情報量と魅力!
・興味があったから
★役立ったと思われる点
・いろいろな企画
・リフォーム業者の選び方
・夢のある素敵なセミナーだった
・リフォームについて大変役に立った
・マレーシアの不動産事情
・マレーシアのマンションの値段。「へぇー!」
・いろいろな考え方を聞くことができた
・専門家の方の知恵を少しでもかじることができた。
・人前で自分の意見を言うのが抵抗あるのだが、訓練になった
・知識と智惠で価値を生み出す発想、素晴らしいです!
・ほぼ全部
・不動産は一人で2つとか3つ持つような考えがあること
・リフォームしないで売る場合とリフォームして売る場合の違いや不可価値
・生前整理・遺品整理
第6回 相続セミナー
共有財産を利用して不労所得を得る方法
7月18日
セミナー詳細
第6回-1 セミナーアンケートの回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
知人から教えてもらった 2人
FB 6人
チラシ 1人
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・赤羽さんのセミナーに出たかった
・相談することについて知識を増やしたい
・参考になる情報を得ようと思いました
・相談について知識を得るため
・父の死後のことが気になったので
・母が亡くなり相続手続きや今後の家屋について
・取り扱い方法を考えているため
★「役に立った」と思われる点について
・相続不動産の対処、処置など大変参考になりました
・1つのことをいろんな対応ができるんだと安心しました
・全部です
・具体的な例を挙げていただける点
・個人的な質問、相談だけでなく、不動産全般についても
とても知識が豊富でいらっしゃりとてもためになりました
第6回-2 セミナーアンケートの回答
■セミナーをどこでお知りになりましたか?
FB 2名
口コミ 1名
パーティ 2名
前回セミナーで 3名
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけはなんですか?
・勉強になるから
・聖子さんに興味があったから
・不動産のことを勉強したいと思ったから
・姉から面白そうだからと勧められたので
・赤羽さんの話を聞きたかったので
・今後のために資産や財産について知っておきたかったので
★「役に立った」と思われた点をお書きください
・相続税の割合を知らなかったので、知ることが大切だと思いました。
・土地の区分けの仕方が評価減へ影響を与えること
・今回のスキーム
・セミナー毎のケーススタディが、”よくある話”っぽいので
難しい話も身近に感じられる。
・不動産に対しての利用、相続、税金など、
やり方によっては特になる方法があることが勉強になる。
・全部勉強になりました。
第5回 相続セミナー
第4回 相続セミナー
泣き寝入りしないで兄弟と渡り合う相続の交渉術
5月30日
セミナー詳細
第4回 セミナーアンケートの回答
■このセミナーをなんでお知りになりましたか?
前回のセミナー 1名
メルマガ 2名
FB 4名
赤羽さんから 1名
ちらし 1名
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは?
・空き家になっている家を売るにはどうしたら良いのか?
不動産の事を知りたいと思い、参加させていただきました。
・私は一人っ子ですが、主人は3人兄弟で今後のことが心配 だったので。
・自分の仕事に関連する知識を身につけられると思ったから
・相続のトラブル等いろいろなお話しが聞けて勉強になった。
・兄弟二人で争いたくないので、知識を増やして行こうと思った
・親兄弟の相続が実際にあったので
・相続について知識を深めたい
・赤羽社長のセミナーを受けてみたかった
・相続について興味があった。
(仕事とプライベート)
・実家の相続の件で、どのようにしたらよいか?
何かきっかけがあればと思い参加しました
★役にたったと思われる点
・共有財産の決着の最後の2パターン
・法定相続通りの登記は一人で出来ることがわかった
・住宅資産の処分方法がわかった
・わかりやすく結論を教えて下さった点
・最終的解決法の2つ!具体的でわかりやすいです
・知識が必要だということがわかりました
・実際に争続があるんだ~、という思いで聞いていました
第3回 相続セミナー
欲しくないマイナス資産の受け取り方
4月21日
セミナー詳細
第3回 セミナーアンケートの回答
■このセミナーを何でお知りになりましたか?
FB 5名
前回のセミナー 1名
クチコミ 1名
■今回のセミナーに参加しようと思ったきっかけは何ですか?
・現実的に両親の年齢が高くなり、
自分にも起こりうる出来事に絞られているセミナーのため
・不動産に対する相続対策を勉強したかった
・1~2回とも参加したけれど、理解しやすい
内容で、自分の知らないことを教えていただける
インフォメーションだったから
・親が相続裁判中のため、自分も勉強したかった
★「役だった」と思われた点は?
・全て。何も知らなかったので全部勉強になった
・相続発生後のフロー
・保険の利用の仕方について
・聖子さんのポロっという一言が結構いろいろ
気に入っています。
初回の「人間あるお金を全部使う人と、
全部蓄えておく人の2種類しかない」
今日は「争う人は感情で動いている」
聖子語録ができますね。
・不動産の売却がいかに大変かが分かった
(実例がわかりやすかった)
・皆さんが抱えやすいケーススタディーの紹介
・兄弟姉妹間でもめないための争いごとを解くための
方法があるということの説明
(具体例が非常に参考になりました)
第2回 相続セミナー
第2回 セミナーアンケートの回答
■このセミナーに参加しようと思ったきっかけは?
・相続というのはやってくるけれど
大変なことなんだな~!!と感じたから。
どこから手をつけて良いのかアタフタしています。
・勉強をしたかった(経験豊富な赤羽さんから)
・赤羽さんに一度お会いしたかった
・前回ためになったので
・FBで見ていて、自分も不動産会社で働いている
こともあり、勉強したいと思いました。
★役だった点は?
・相続で関わる人の多さを初めて知りました。
・いろいろなことをとにかく分かりやすく
説明していただきました事
・上辺だけの知識しかなかったのですが、
細かくわかりやすい説明で、
間違った知識を正すことができました。
また、勉強させていただきたいです。
・弁護士も悪い奴がいるという例がとても役に立ちました。
・事実と本音が良くわかり、感謝しています。
・全体的にとても役立ちました。
・相続ではこんなに多くの方とかかわらないと
いけない事がわかりました。
信頼できる方との出会いに掛っているので心配です。
第1回 相続セミナー
第1回 セミナーアンケート回答
■今日のセミナーをどこでお知りになりましたか?
・聖子さんから
・FB
・赤羽さんからお誘いいただいて
■セミナーに参加しようと思ったきっかけは?
・相続税について知りたかった
・相続についていろいろ学びたいと思った
・親の相続が迫っている
・聖子さんのオーラ
★「役に立った」と思われる点は?
・「信託」という方法があること
・後見人との違い
・対策を立てておくことの重要性
・少し難しかったけれど、
知らないことだらけの自分に気が付きました
・知識を得られた「信託」「相続」「後見人」「土地の価格」